表紙
法学研究81巻4号2008年04月 1-1頁
国際法史上の問題としてのスイスの「独立」(1):「ウェストファリア・システム」という名の幻想
明石欽司
法学研究81巻4号2008年04月 1-28頁
19世紀後期・ドイツ普通法学における法諺《代価は物の地位を襲い物は代価の地位を襲う》について(1):現代ドイツにおける物上代位論の前史として
水津太郎
法学研究81巻4号2008年04月 29-76頁
〔商法486〕 プロ野球選手の氏名及び肖像の商業的利用権(パブリシティ権)が統一契約書16条によりプロ野球球団に独占的に使用許諾されていると認められた事例(東京地裁平成18年8月1日判決)
諏訪野大
法学研究81巻4号2008年04月 77-103頁
〔民集未登載最高裁民訴事例研究19〕 将来の給付の訴えを提起することのできる請求権としての適格を有しないものとされた事例(最高裁平成19年5月29日第三小法廷判決)
渡辺森児
法学研究81巻4号2008年04月 104-122頁
執筆者紹介・第81巻第3号目次
法学研究81巻4号2008年04月 123-123頁
奥付
法学研究81巻4号2008年04月 124-124頁
裏表紙
法学研究81巻4号2008年04月 125-125頁
法学研究81巻3号2008年03月 1-1頁
ジャワ島中部地震災害支援からみえてくるもの:日本のソフト・パワーに関する批判的考察
山本信人
法学研究81巻3号2008年03月 1-32頁