「活用(exploitation)」概念と「権能」論:PFIにおける公共施設等運営権を契機として
片山直也
法学研究88巻1号2015年01月 29-56頁
民法七二四条後段の定める除斥期間の柔軟化とその限界
金山直樹
法学研究88巻1号2015年01月 57-87頁
民法改正と消費者契約:惹起型錯誤(不実表示)を中心に
鹿野菜穂子
法学研究88巻1号2015年01月 89-121頁
他人物による弁済
北居功
法学研究88巻1号2015年01月 123-145頁
EU国際私法における承認論
北澤安紀
法学研究88巻1号2015年01月 147-176頁
私法の自律性と憲法上の権利
小山剛
法学研究88巻1号2015年01月 177-197頁
ドイツ法における将来動産と将来債権の譲渡担保:商品倉庫の譲渡担保と包括債権譲渡担保を念頭において
水津太郎
法学研究88巻1号2015年01月 199-234頁
賃貸借の終了による転借人への明渡請求の可否:「当事者距離関係」要素からの再構成
田高寛貴
法学研究88巻1号2015年01月 235-262頁
「原則立脚型交渉」とハーバード流交渉学:ロジャー・フィッシャー教授の遺産
田村次朗
法学研究88巻1号2015年01月 263-284頁
弁済者代位の法定担保性と被代位債権の専属性
平野裕之
法学研究88巻1号2015年01月 285-311頁