表紙
法学研究98巻7号2025年07月 1-1頁
日仏憲法学比較の視点から見た法・道徳・政治の緊張と融合
山元一
法学研究98巻7号2025年07月 1-26頁
〔商法659〕少数株主を締め出すこととなる株式併合決議について決議方法が著しく不公正なときに当たるとして株主総会決議取消しが認められた事例(東京高裁令和5年9月28日判決)
杉田貴洋
法学研究98巻7号2025年07月 57-64頁
ベフルーズ・ブチャーニー(一谷智子・友永雄吾監訳)『山よりほかに友はなし:マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語』
関根政美
法学研究98巻7号2025年07月 65-81頁
奥付
法学研究98巻7号2025年07月 125-125頁
裏表紙
法学研究98巻7号2025年07月 126-126頁
法学研究98巻6号2025年06月 1-1頁
藤井伊右衛門日記①:翼賛政治体制協議会長野県支部と在郷軍人
玉木寛輝
法学研究98巻6号2025年06月 1-23頁
〔商法658〕監査法人において社員が脱退した際の持分払戻額の算定方法と監査法人の商人性(東京地裁令和3年6月24日判決)
隅谷史人
法学研究98巻6号2025年06月 41-61頁
〔最高裁民訴事例研究476〕一 共同して訴えを提起した各原告の請求の価額を合算したものを訴訟の目的の価額とする場合において、訴え提起の手数料につき各原告に対する訴訟上の救助の付与対象となるべき額、二 共同して訴えを提起した各原告の請求の価額を合算したものを訴訟の目的の価額とする場合において、各原告につき民訴法八二条一項本文にいう「訴訟の準備及び追行に必要な費用」として考慮すべき訴え提起の手数料の額 訴訟救助付与申立て却下決定に対する抗告審の取消決定等に対する許可抗告事件、令和5年10月19日第一小法廷決定、破棄差戻
川嶋隆憲
法学研究98巻6号2025年06月 63-75頁