目次
法学研究96巻2号2023年02月 9-12頁
佐藤春夫に見る幸徳事件の影響について:反発と恐懼を中心に
玉井清
法学研究96巻2号2023年02月 1-29頁
中国における地方行政階層と財政負担をめぐる諸問題:「分省論」から中央資金基層直達メカニズムに至る議論および施策を中心として
磯部靖
法学研究96巻2号2023年02月 31-61頁
裁判官の数をめぐる司法と政治:アメリカのプラクティス
大林啓吾
法学研究96巻2号2023年02月 63-95頁
地方政府の長の生存分析:首長・議会関係と政権安定性
築山宏樹
法学研究96巻2号2023年02月 97-119頁
自民党政権下の閣僚人事と参議院議員:参議院自民党における人事慣行の形成と動揺
松浦淳介
法学研究96巻2号2023年02月 121-148頁
官邸主導の下の規制とガバナンス:第二次安倍政権の政策過程
茂垣昌宏
法学研究96巻2号2023年02月 149-168頁
サスティナビリティ・トランジション論に見る空間スケールの概念化による分析視座・枠組み(再)構築の試み:重層的視座(MLP)の深化に伴う意義及び含意(その3・完)
青木一益
法学研究96巻2号2023年02月 169-190頁
知事選挙における保守分裂選挙:その動向と背景
石上泰州
法学研究96巻2号2023年02月 191-213頁
日本の国家公務員制度は閉鎖的か?:官民人事交流等による民間企業からの受け入れ職員の分析
小田勇樹
法学研究96巻2号2023年02月 215-244頁