韓国における在日韓国人支援政策の起源と政権間の連続性、一九五九-一九六一年
成瀬友裕
法学政治学論究137号2023年06月 171-212頁
カルテル法制史から見る「競争」と「規制」:独占禁止法昭和二八年改正に至る議論を中心に
廣瀬翔太郎
法学政治学論究137号2023年06月 213-254頁
EC・コメコン共同宣言をめぐる東西交渉、一九八五-一九八八年:ミハイル・ゴルバチョフのイニシアティブを中心に
堀田主
法学政治学論究137号2023年06月 255-291頁
解放党の「カリフ制国家」構想:基本原則及び総論・カリフ規定を中心に
山岡陽輝
法学政治学論究137号2023年06月 293-338頁
「集団安全保障」と「平和的変革」の調和を目指して:一九三〇年代中葉におけるアーノルド・J・トインビーの国際情勢分析を中心に
水野良哉
法学政治学論究137号2023年06月 339-382頁
レスター・ピアソンと国連緊急軍の設立、対英関係と対米関係のはざまで
瀬戸口優里
法学政治学論究137号2023年06月 383-423頁
中国における全体主義的政権の形成と中国民主同盟:一九四九年~一九五三年
蒲柢華
法学政治学論究137号2023年06月 425-471頁
欧州における薬事データの薬事規制に基づく知的財産的保護とRegulatory data protection (RDP)/Exclusivityにおける「データ」保護の実態
馰谷剛志
法学政治学論究137号2023年06月 472-510頁
投稿規程・編集後記
法学政治学論究137号2023年06月 511-516頁
奥付
法学政治学論究137号2023年06月 517-517頁