ブラジル消費者保護法典におけるマーケティング規制の背景:集団的利益(interesse difuso)を考慮した「勧誘」概念の構築に向けて
前田美千代
法学研究81巻3号2008年03月 33-90頁
〔商法485〕 新株が著しく不公正な方法により発行されたものであったとしても新株発行の無効原因とはならないとされた事例(東京高裁平成19年3月29日判決)
笹岡愛美
法学研究81巻3号2008年03月 91-109頁
〔最高裁民訴事例研究413〕 1 受送達者あての訴訟関係書類の交付を受けた同居者等と受送達者との間にその訴訟に関して事実上の利害関係の対立がある場合における上記書類の補充送達の効力 2 受送達者あての訴訟関係書類の交付を受けた同居者等がその訴訟に関して事実上の利害関係の対立がある受送達者に対して上記書類を交付しなかったため受送達者が訴訟が提起されていることを知らないまま判決がされた場合と民訴法338条1項3号の再審事由(最高裁平成19年3月20日第三小法廷決定)
河村好彦
法学研究81巻3号2008年03月 110-124頁
李成日君学位請求論文審査報告
法学研究81巻3号2008年03月 125-131頁
法学研究第80巻総目次
法学研究81巻3号2008年03月 133-141頁
執筆者紹介・第81巻第2号目次
法学研究81巻3号2008年03月 142-142頁
奥付
法学研究81巻3号2008年03月 143-143頁
裏表紙
法学研究81巻3号2008年03月 144-144頁
表紙
法学研究81巻2号2008年02月 1-1頁
裁判論緒編
伊東乾
法学研究81巻2号2008年02月 1-14頁