〔商法490〕 1、会社法433条2項3号の「請求」には、請求者と一体的に事業を営んでいる親会社が含まれるとされた事例 2、会社法433条2項3号所定の「競争関係」には、近い将来において競争関係に立つ蓋然性が高い場合も含むとされた事例(東京地裁平成19年9月20日判決)
長畑周史
法学研究81巻8号2008年08月 125-138頁
〔下級審民訴事例研究58〕 外国国家の大使館用の土地建物取得及び取得費用融資の仲介を内容とする仲介契約に基づく報酬請求の訴えについて、外国国家の民事裁判権免除が認められた事例(東京地裁平成17年12月27日判決)
芳賀雅顯
法学研究81巻8号2008年08月 139-151頁
執筆者紹介・第81巻第7号目次
法学研究81巻8号2008年08月 152-152頁
奥付
法学研究81巻8号2008年08月 153-153頁
裏表紙
法学研究81巻8号2008年08月 154-154頁
表紙
法学研究81巻7号2008年07月 1-1頁
ドイツ民事訴訟法における一方的訴訟終了宣言について(1)
坂原正夫
法学研究81巻7号2008年07月 1-35頁
マッカーサーと“バータンボーイズ”(2・完):日米開戦からバターン“死の行進”まで
増田弘
法学研究81巻7号2008年07月 37-142頁
〔商法489〕 生命保険の契約者が両親とともに一家心中した場合に保険金受取人の変更の意思表示はなされたが、その通知は保険会社に対してなされていなくても、その変更の効力は生じ新保険金受取人は保険会社に死亡保険金を請求し得ることが認められるとされた事例(福岡高裁平成18年12月21日判決)
肥塚肇雄
法学研究81巻7号2008年07月 143-156頁
〔民集未登載最高裁民訴事例研究20〕 離婚の訴えにおける別居後離婚までの間の子の監護費用の支払を求める旨の申立てと裁判所の審理判断の要否(最高裁平成19年3月30日第二小法廷判決)
鈴木貴博
法学研究81巻7号2008年07月 157-163頁