〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 解題 裁判員制度の理論的検証にあたって:始動とその課題
安冨潔
法学研究83巻5号2010年05月 91-93頁
〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 報告1 裁判員制度は、「民主的司法のディレンマ」問題をいかに克服したのか
柳瀬昇
法学研究83巻5号2010年05月 94-102頁
〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 報告2 なぜ何のための裁判員制度か
井田良
法学研究83巻5号2010年05月 103-111頁
〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 報告3 裁判員制度と民主主義
萩原能久
法学研究83巻5号2010年05月 112-122頁
〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 コメント1 井田教授の報告について
三上威彦
法学研究83巻5号2010年05月 123-125頁
〔平成21年度慶應法学会シンポジウム 裁判員制度の理論的検証〕 コメント2 三報告に対する若干のコメント
大沢秀介
法学研究83巻5号2010年05月 126-128頁
黒田友哉君学位請求論文審査報告
法学研究83巻5号2010年05月 129-139頁
吉田真吾君学位請求論文審査報告
法学研究83巻5号2010年05月 139-148頁
慶済姫君学位請求論文審査報告
法学研究83巻5号2010年05月 149-157頁
Y・A・シュラトフ(Yaroslav Aleksandrovich Shulatov)君学位請求論文審査報告
法学研究83巻5号2010年05月 157-168頁