村松愛藏における信仰と政治
小川原正道
法学研究85巻4号2012年04月 1-19頁
自治都市トゥールーズにおける上訴制の確立とカペー朝期親王領政策の諸相:上訴裁判権をめぐる執政官府と伯代官の抗争を中心に
薮本将典
法学研究85巻4号2012年04月 21-79頁
「会社法制の見直しに関する中間試案」に対する意見
慶應義塾大学商法研究会
法学研究85巻4号2012年04月 81-112頁
〔商法521〕 商号の一部である標章「モンシュシュ」の使用が、商標法二六条にいう「著名な略称」に当たらないとして商標権侵害が認められた事例(大阪地裁平成23年6月30日判決)
諏訪野大
法学研究85巻4号2012年04月 113-136頁
〔民集未登載最高裁民訴事例研究29〕更生会社であった貸金業者において、届出期間内に届出がされなかった更生債権である過払金返還請求権につきその責めを免れる旨主張することが信義則に反しないとされた事例 (最高裁平成22年6月4日第二小法廷判決)
村田典子
法学研究85巻4号2012年04月 137-158頁
〔平成23年度慶應法学会シンポジウム 震災から復興へ〕 解題 大震災とどう向き合うか
法学研究85巻4号2012年04月 159-160頁
〔平成23年度慶應法学会シンポジウム 震災から復興へ〕 基調講演 原発事故、大震災、そして国家の勢い
薬師寺泰蔵
法学研究85巻4号2012年04月 161-170頁
〔平成23年度慶應法学会シンポジウム 震災から復興へ〕 報告1 ポスト三・一一の核セキュリティ
宮坂直史
法学研究85巻4号2012年04月 171-192頁
〔平成23年度慶應法学会シンポジウム 震災から復興へ〕 報告2 東日本大震災後の公益事業
青木淳一
法学研究85巻4号2012年04月 193-216頁
〔平成23年度慶應法学会シンポジウム 震災から復興へ〕 報告3 復興財源をどう考えるか
麻生良文
法学研究85巻4号2012年04月 217-232頁