序
堤林剣
法学研究97巻1号2024年01月 5-7頁
目次
法学研究97巻1号2024年01月 9-12頁
投票選択肢としてのクライエンテリズム:経済投票の枠組との関連への含意を重視したレビュー
出岡直也
法学研究97巻1号2024年01月 1-32頁
後藤新平と福沢諭吉:伝染病研究所移転問題をめぐって
小川原正道
法学研究97巻1号2024年01月 33-48頁
日本の反撃能力保有に至る政治過程に関する考察、一九九九-二〇二二年
宮岡勲
法学研究97巻1号2024年01月 49-75頁
高度経済成長期の自民党政務調査会:社会部会とその周辺
奥健太郎
法学研究97巻1号2024年01月 77-110頁
参議院自民党の人事と首相権力
松浦淳介
法学研究97巻1号2024年01月 111-136頁
「日本初の女性議員三九名」はどこへ行ったのか:大量当選、大量落選の構造分析
清水唯一朗
法学研究97巻1号2024年01月 137-176頁
明治期日本の選挙運営:第一回衆議院議員選挙を例として
末木孝典
法学研究97巻1号2024年01月 177-198頁
後藤新平と台湾総督府顧問制度
王麒銘
法学研究97巻1号2024年01月 199-218頁